感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

本物の生き方 地震・津波・放射能のトリプルピンチも、これで乗り越えよう

著者名 船井幸雄/著
出版者 海竜社
出版年月 2011.5
請求記号 159/05795/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2731735565一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

船井幸雄

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 159/05795/
書名 本物の生き方 地震・津波・放射能のトリプルピンチも、これで乗り越えよう
著者名 船井幸雄/著
出版者 海竜社
出版年月 2011.5
ページ数 350p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-7593-1185-3
分類 159
一般件名 人生訓
書誌種別 一般和書
内容紹介 ピンチの対処策と今後の方向性は? 日本人の使命・役割とは何か? 東日本大震災で教えられたこと、宇宙の原理に従った人間の正しいあり方、宇宙の原理とあの世とこの世の仕組みについて説く。
タイトルコード 1001110017087

要旨 本書付属のCDをぜひ一度聴いてみてください。どこかで聴いた覚えのあるあの曲、実はオペラの曲だったのかと、きっと驚くことでしょう。しかも、CDの演奏者・歌手はすべて超一流のメンバーです!CDを聴きながら、作曲家の人間味あふれるエピソード、各作品の見どころ、多彩な登場人物の心情を紹介した本書を読めば、オペラの世界がぐっと身近になることうけあいです。
目次 『アイーダ』より「凱旋行進曲」
『椿姫(ラ・トラヴィアータ)』より「乾杯の歌」
『リゴレット』より「女心の歌」
『ナブッコ』より「行け、わが思いよ、黄金の翼に乗って」
『ジャンニ・スキッキ』より「私のお父さん」
『蝶々夫人』より「ある晴れた日に」
『トゥーランドット』より「誰も寝てはならぬ」
『トスカ』より「歌に生き、恋に生き」
『カヴァレリア・ルスティカーナ』より「間奏曲」
『カルメン』より「前奏曲」〔ほか〕
著者情報 加藤 浩子
 東京生まれ。慶応義塾大学大学院修了(音楽学専攻)。大学講師、音楽評論家。オペラ、とくにヴェルディのオペラをこよなく愛し、海外オペラツアーのオーガナイズも行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。