感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アイハヌム 2004  加藤九祚一人雑誌

著者名 加藤九祚/編著
出版者 東海大学出版会
出版年月 2004.12
請求記号 229/00009/04


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234590222一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 229/00009/04
書名 アイハヌム 2004  加藤九祚一人雑誌
著者名 加藤九祚/編著
出版者 東海大学出版会
出版年月 2004.12
ページ数 158,42p
大きさ 21cm
ISBN 4-486-03177-6
分類 2296
一般件名 中央アジア-歴史
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914061679

要旨 「ロシアと西欧における仏教学研究史より」「アフガン・バダフシャンの自然・産物・交易路」「中央アジアのギリシャ人とヘレニズム文化」「中央アジアの謎の王国キルパンド」など、加藤九祚の一人編集による中央アジアの歴史と文化と考古学。
目次 1 ロシアと西欧における仏教学研究史より
2 アフガン・バダフシャンの自然・産物・交易路
3 中央アジアのギリシャ人とヘレニズム文化
4 中央アジアの謎の王国キルパンド
5 新疆ウイグル自治区地名考
小説 遊牧民(4)
著者情報 加藤 九祚
 1922年5月18日、韓国慶尚北道に生まれる。山口県宇部市立上宇部小学校、私立長門工業学校を卒業。43年、上智大学予科を仮卒業。44年、工兵第2連隊に入隊。陸軍工兵学校を経て、関東軍混成第101連隊、ついで第1方面軍139師団工兵大隊に所属し、45年、満洲東南部敦化で敗戦、ソ連軍の捕虜となり50年帰国。53年、上智大学文学部ドイツ文学科卒業後平凡社に入社、71年まで勤務。72年上智大学外国語学部非常勤講師、上智短大助教授を経て75年から86年まで国立民族学博物館教授。定年後相愛大学教授を経て88年から98年まで創価大学文学部人文学部教授・特任教授。専攻はシベリア・中央アジアの文化史。83年学術博士、92年ロシア科学アカデミー名誉歴史学博士。76年大仏次郎賞、91年大阪市民表彰、94年大同生命地域研究賞、99年南方熊楠賞、2002年ウズベキスタン政府より「ドストリク」勲章、テルメズ市より「名誉市民」章。98年以降、ウズベキスタン科学アカデミー考古学研究所と共同で、テルメズ郊外カラテパでクシャン時代の仏教遺跡の発掘を開始。現在も発掘継続中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。