感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アッシジのフランチェスコ (Century books)

著者名 川下勝/著
出版者 清水書院
出版年月 2004.12
請求記号 1982/00130/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234589620一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1982237
Francesco of Assisi

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 1982/00130/
書名 アッシジのフランチェスコ (Century books)
著者名 川下勝/著
出版者 清水書院
出版年月 2004.12
ページ数 222p
大きさ 19cm
シリーズ名 Century books
シリーズ名 人と思想
シリーズ巻次 184
ISBN 4-389-41184-5
分類 1982237
個人件名 Francesco of Assisi
書誌種別 一般和書
内容注記 アッシジのフランチェスコ年譜:p208〜214 文献:p215〜218
タイトルコード 1009914061648

要旨 一三世紀に生きたフランチェスコは、キリスト教とイスラム教の二極対立の中で、他宗教との対話を試み、対立する陣営に赴いて平和の実現に尽力した。フランチェスコの時代からすでに八〇〇年が経過しているが、かれの自然との一体感、人間の尊厳と自然への敬意、対話の実現と平和への熱望は、時代を超えて、今もなお生き続け、現代人に雄弁に語りかけている。
目次 1 恵まれた環境の中から(吟遊詩人と騎士道
心の旅路 ほか)
2 修道会設立と新しい生き方(道を求めて
世界史的な出会い ほか)
3 修道会の発展(イスラムとの出会い
生活の規範 ほか)
4 フランチェスコの人間性(クリスマスと瞑想
時空を越えて ほか)
5 晩年のフランチェスコ(「太陽の賛歌」
ウンブリアの落日 ほか)
著者情報 川下 勝
 1939(昭和14)年、長崎県に生まれる。上智大学大学院神学研究科修了。神学修士。ドイツのヴュルツブルク大学に学び、教会史を研究。コンベンツアル聖フランシスコ修道会アジア・オーストラリア担当総評議員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。