感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マクロビオティックをやさしくはじめる

著者名 久司道夫/著
出版者 成甲書房
出版年月 2004.12
請求記号 4985/01381/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4330723745一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

久司道夫

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4985/01381/
書名 マクロビオティックをやさしくはじめる
著者名 久司道夫/著
出版者 成甲書房
出版年月 2004.12
ページ数 253p
大きさ 19cm
ISBN 4-88086-175-8
分類 498583
一般件名 食生活   健康法
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914061427

要旨 詳しいけれど、むずかしくない入門書。クシマクロで美しく、健康になろう。世界的カリスマ・久司道夫氏が基礎から実践までわかりやすく解説します。食材ショップ・レストラン料理スクール情報も掲載。
目次 第1章 マクロビオティックはこうして誕生した
第2章 まずアメリカが認めたマクロビオティック
第3章 宇宙の秩序と食事の原理
第4章 人が病気になるメカニズム
第5章 顔や外見にあらわれる病気の前兆
第6章 病気を根本から治すために
第7章 各症状への具体的なアプローチ
著者情報 久司 道夫
 マクロビオティックの世界的権威。1926年和歌山県生まれ。東京大学法学部政治学科卒業、同大学院修了。1949年渡米、コロンビア大学大学院政治学科に入学。1951年に渡米したアヴェリーヌ偕子夫人(1923‐2001年)と共に、穀菜食を中心とするマクロビオティック標準食を編成。日本では2000年に米国久司学院の料理講座(KIIX)が開設され、多くの人々がクシマクロビオティック理論と料理法を学んでいる。英文著作は50冊以上、小冊子は数十点が出版。1995年、国連著作家協会より優秀賞を、ロードアイランド上院より表彰状を授与。1999年、米国国立歴史博物館(スミソニアン博物館)にクシファミリーコレクションとして業績を代表する各種出版物や資料が収蔵され、アメリカの歴史資料として永久保存されることが決定(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。