感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

厚生労働白書 平成27年版  平成26年度厚生労働行政年次報告  人口減少社会を考える

著者名 厚生労働省/編
出版者 日経印刷
出版年月 2015.10
請求記号 369/00004/15


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236810909一般和書2階書庫大型本禁帯出在庫 
2 天白3432120800一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

366031

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 369/00004/15
書名 厚生労働白書 平成27年版  平成26年度厚生労働行政年次報告  人口減少社会を考える
著者名 厚生労働省/編
出版者 日経印刷
出版年月 2015.10
ページ数 11,513p
大きさ 30cm
巻書名 人口減少社会を考える
ISBN 978-4-86579-035-1
分類 369021
一般件名 厚生行政
書誌種別 一般和書
内容紹介 日本の人口、出生等の動向や人口に関わる施策の変遷を辿るとともに、人口減少の背景にある国民生活の現状や意識を分析。諸外国の動向、施策を比較して提示しつつ、国・企業・自治体の取組事例も紹介する。
タイトルコード 1001510069653

要旨 子どもの病気は、「免疫力」が落ちている時にかかる。ありがとう、免疫力!わが子が「病気知らずの体」「クスリのいらない体」に。
目次 1章 子どもの病気は「免疫力」が落ちている時にかかる―夜更かし、柔らか食、口呼吸…いますぐやめなさい
2章 15歳までに免疫はできあがる―誕生から幼児型、そして大人型へ、血液もこう育っている
3章 子どもたちの体に起きている大問題―自然に治るはずだったアトピーが、なぜ治らなくなったのか
4章 わが子の「免疫力」、ここをチェック―この8カ所を「診る」のは親のつとめです
5章 食事・生活・運動・睡眠で免疫強化―いますぐ「子どもの体にいいこと」を始めよう!
6章 実例カルテ ありがとう、免疫力!―わが子が「病気知らずの体」「クスリのいらない体」に!
著者情報 福田 稔
 1939年福島県生まれ。新潟大学医学部卒業。免疫学の権威である安保徹新潟大学教授との共同研究から、自律神経と免疫の関係を解き明かした『福田―安保理論』を発見。新しい免疫療法を実践し、著しい成果を上げている。日本自律神経免疫治療研究会理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
伊藤 泰雄
 1953年山形県生まれ。独協医科大学大学院卒業。米国ロマリンダ大学に留学。医学博士。日本AKA研究会理事(専門医・指導医)、日本自律神経免疫治療研究会理事、日本リハビリテーション医学会専門医。現在、高知県香我美町立山北診療所所長として、日々の臨床に奔走している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。