感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

『正法眼蔵』読解 7  愛蔵版

著者名 森本和夫/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2004.11
請求記号 1888/00232/7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234585446一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 1888/00232/7
書名 『正法眼蔵』読解 7  愛蔵版
著者名 森本和夫/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2004.11
ページ数 437p
大きさ 22cm
ISBN 4-480-75187-4
分類 18884
一般件名 正法眼蔵
個人件名 道元
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914059487

要旨 日本文化史上、また仏教思想史上屈指の名著『正法眼蔵』。古来、難解をもって聞こえてきたが、そこでは一体何が語られているのか。その真髄はテクストにある。テクストとは、ただひたすら読み解かれるべきものとして現前する。読むということは、既得の知識を本文に当てはめたり、本文から新たな知識を獲得することではない。逆にあらゆる知識の束縛を打ち破り、そこから抜け出していく行為なのだ。常に世界へ、未来へと開かれている『正法眼蔵』の「七十五巻本」と「十二巻本」の全文を各段落ごとに掲げ、それぞれを精緻に読み解く。本巻は、第五十一 面授、第五十二 仏祖、第五十三 梅華、第五十四 洗浄、第五十五 十方、第五十六 見仏、第五十七 遍参、第五十八 眼睛、第五十九 家常、第六十 三十七品菩提分法 まで収録。
目次 第51 面授
第52 仏祖
第53 梅華
第54 洗浄
第55 十方
第56 見仏
第57 遍参
第58 眼睛
第59 家常
第60 三十七品菩提分法
著者情報 森本 和夫
 1927年奈良県生まれ。東京大学文学部仏文科卒業。東京大学名誉教授。メルロ=ポンティ、ロラン・バルトなど、フランス現代思想の日本への最初の紹介者。『沈黙の言語』『反西洋と非西洋』など、フランス文学、比較思想関係の著書多数。また、各地のカルチャー・センターで「正法眼蔵」の講読を二十年以上続け、『道元を読む』『道元とサルトル』など道元関係の著書も多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。