感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

いきいき古川柳 現代川柳元祖の素顔

書いた人の名前 江口孝夫/著
しゅっぱんしゃ リヨン社
しゅっぱんねんげつ 2004.11
本のきごう 91145/00014/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 4330683097一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 91145/00014/
本のだいめい いきいき古川柳 現代川柳元祖の素顔
書いた人の名前 江口孝夫/著
しゅっぱんしゃ リヨン社
しゅっぱんねんげつ 2004.11
ページすう 286p
おおきさ 20cm
ISBN 4-576-04230-0
ぶんるい 91145
いっぱんけんめい 川柳
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009914057741

ようし 日本古典のなかでもっとも人気のあるのは、万葉集と江戸川柳。万葉・江戸川柳には大らかな笑いがある。川柳は思っていることを歌う表現の器。庶民の歌う力を現代に!近代の秀歌も紹介。
もくじ 川柳の前史―笑いの系譜
柳趣と俳趣
川柳の景趣
人のしぐさ
商い・職人
史上の人々―業平と小町
古典の享受―百人一首と徒然草
家族の一員―嫁と姑
野外の宴遊―お花見と野掛け
鳥獣と魚虫
五月雨歌仙―歌仙あてがき
小便・雪隠
ちょしゃじょうほう 江口 孝夫
 1928(昭和3)年、千葉県生まれ。東京教育大学文学部卒。元・東京成徳大学教授。国文学者。東京都の区民教養講座で古典文学の講座を担当している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。