感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

親鸞と歎異抄 (歴史文化ライブラリー)

著者名 今井雅晴/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 2015.1
請求記号 1887/00359/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236580676一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 1887/00359/
書名 親鸞と歎異抄 (歴史文化ライブラリー)
著者名 今井雅晴/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 2015.1
ページ数 8,214p
大きさ 19cm
シリーズ名 歴史文化ライブラリー
シリーズ巻次 392
ISBN 978-4-642-05792-9
分類 18874
一般件名 歎異抄
個人件名 親鸞   唯円
書誌種別 一般和書
内容紹介 浄土真宗の開祖親鸞のことばを門弟の唯円がまとめたとされる歎異抄。原文に平易な現代語訳を付し、丹念に読み解きながら親鸞の思想を探り、生き様も描く。今なお心に響くことばから、現代人の生きる指針をみつめる一冊。
タイトルコード 1001410086439

要旨 互いの国を深く知る日韓のジャーナリスト同士が、ナショナリズムを越えて日韓百年の新しい見方を語る。
目次 第1章 「複眼」で攻める北朝鮮問題―元韓国統一相の戦略
第2章 日本は「複数」、韓国は「単数」?―傲慢と自虐の日本、自慢の韓国
第3章 サッカーW杯日韓共催の意味―スポーツから「アジア維新」を見る
第4章 「収」と「放」で読み解く韓国歴代政権―李承晩から金大中、盧武鉉まで
第5章 「嫌悪をもって韓国を愛す」―真の愛国者とは
第6章 「アメリカ抜きのアジア史はない」―反米、親日と日韓
著者情報 権 五〓
 1932年生まれ。東亜日報の戦後初の東京特派員として63年に来日して日韓交渉などを取材。その後、編集局長、論説主幹、社長を歴任。95年12月から98年2月まで金泳三政権の副総理・統一相として南北問題を担当。現在は東亜日報21世紀平和財団理事長、蔚山大学碩座教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
若宮 啓文
 1948年生まれ。朝日新聞政治部長などを経て2002年から論説主幹。この間にソウルの延世大学に語学留学、米国ブルッキングス研究所で客員研究員。「日韓フォーラム」メンバー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。