感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

江戸の出版統制 弾圧に翻弄された戯作者たち  (歴史文化ライブラリー)

著者名 佐藤至子/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 2017.11
請求記号 023/00339/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237215124一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

淡交社編集局

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 023/00339/
書名 江戸の出版統制 弾圧に翻弄された戯作者たち  (歴史文化ライブラリー)
著者名 佐藤至子/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 2017.11
ページ数 5,232p
大きさ 19cm
シリーズ名 歴史文化ライブラリー
シリーズ巻次 456
ISBN 978-4-642-05856-8
分類 0238
一般件名 検閲-歴史   出版-日本   小説(日本)
書誌種別 一般和書
内容紹介 江戸時代後期、娯楽小説の戯作は、たびたび取り締まりの対象となった。権力側は何を問題視し、作者や版元はいかに受け止め対処したのか。形を変え現代に続く出版統制をめぐる攻防の歴史を描く。
書誌・年譜・年表 文献:p226〜232
タイトルコード 1001710057140

要旨 一粒万倍、二季鳥、三猿、四君子、五行、六祖、七賢、八景…の意味、わかりますか?こんなにもある!数字のつく茶道具。
目次 一重切
一重口/一枚羽
無一物
一葉香合/一葉蓋置/一輪梅香合
一行物/一文字/一文字風帯
一文字御飯/一文字蓋/一味釜
一閑人
一重蔓/一重棚/一粒万倍
二人静金襴/二人静茶杓
二重蔓/二季鳥香合/二重高台〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。