感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

かわいい!レトロ柄コレクション Ayumi Uyama Collections

著者名 宇山あゆみ/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2023.4
請求記号 727/00658/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中川3032512539一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 727/00658/
書名 かわいい!レトロ柄コレクション Ayumi Uyama Collections
著者名 宇山あゆみ/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2023.4
ページ数 143p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-309-25698-6
一般注記 「想い出プリント大百科」(新紀元社 2004年刊)の改題,再編集加筆
分類 727
一般件名 図案
書誌種別 一般和書
内容紹介 少女の頃、みのまわりにあったカワイイプリント柄。バンビ、うさぎ、パンダ、さくらんぼ、いちご…。昭和30〜50年代の包み紙、おりがみ、布団・着物・浴衣生地を紹介する。
タイトルコード 1002310008422

要旨 幼児の頃から家の中のお手伝いをすることの意義や、それぞれの年齢にあった仕事・作業の紹介、周囲にいる大人がどのようにやり方を教えたらよいのかを細かく解説。執筆者はすべて、保育所・幼稚園の保育、小学校教育の現場に長年携わっている方々である。
目次 小さい時からお手伝い(洗濯の補助
自分の衣服の片づけ ほか)
衣食住の基礎(洗濯のポイント
洗濯物を干す・取り込む ほか)
毎日の習慣に(食卓の用意
食事の後片づけ ほか)
自分のことは自分で(汚したら自分で洗濯
衣服は自分で管理 ほか)
子どもは社会の一員(ひとりでのお使い
掃除のバリエーション ほか)
著者情報 谷田貝 公昭
 1943年生。目白大学大学院心理学研究科、同大学短期大学部子ども学科教授。子どもの生活科学研究会代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
村越 晃
 1943年生。目白大学人文学部現代社会学科教授。子どもの生活科学研究会事務局長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。