感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

横浜 交流と発展のまちガイド  (岩波ジュニア新書)

著者名 南学/編著
出版者 岩波書店
出版年月 2004.10
請求記号 291/00255/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2231213170じどう図書じどう開架 在庫 
2 2331182960じどう図書じどう開架 在庫 
3 2731304545じどう図書じどう開架 在庫 
4 中川3031250412じどう図書じどう開架 在庫 
5 3231234471じどう図書書庫ティーンズ在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 291/00255/
書名 横浜 交流と発展のまちガイド  (岩波ジュニア新書)
著者名 南学/編著
出版者 岩波書店
出版年月 2004.10
ページ数 183,7p
大きさ 18cm
シリーズ名 岩波ジュニア新書
シリーズ巻次 487
ISBN 4-00-500487-3
分類 29137
一般件名 横浜市-紀行・案内記   横浜市-歴史
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009914052354

要旨 開港と文明開化という近代日本のスタートの地、横浜。開港資料館をはじめユニークな博物館で歴史をたどり、世界へ開かれた港の機能と産業の発展を調べ、都市づくりの最先端の地としてのまちを実感してみよう。横浜にさまざまな方向からアクセスする、修学旅行の事前学習にも最適なガイド。
目次 1 大桟橋からはじめよう(「よこはま」のイメージは?
大桟橋に立ってみよう ほか)
2 文明開化の町―博物館で歴史をたどろう(日本の近代は横浜からはじまった
ペリー上陸の地―横浜開港資料館・開港広場 ほか)
3 港と産業の街―人と物の流れを調べよう(良港の条件がととのっていた横浜港
桟橋から埠頭へ ほか)
4 未来に発展する都市―まちづくりの現場で学ぼう(横浜の夜明け
関内と関外 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。