感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

俳諧本質論

著者名 田中俊一/著
出版者 清水弘文堂書房
出版年月 1969
請求記号 N9113/00167/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0111399879一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N9113/00167/
書名 俳諧本質論
著者名 田中俊一/著
出版者 清水弘文堂書房
出版年月 1969
ページ数 338p
大きさ 22cm
分類 911301
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210081571

要旨 幼いからだに難病をかかえる子どもたち。病室のベッドのなかで彼らはいろんな「夢」を育てていました。けれども、重い病気のせいで遠くに出かけるどころか、起きあがることすらできない子もいます。つらい闘病生活が続くなか、夢はやっぱり夢でしかないのでしょうか。ところが、あるボランティア団体が、彼らの願いをかなえてくれるというのです。あこがれの夢の実現に、かけがえのない笑顔を見せてくれた子どもたち。そして、信じられない出来事が彼らの身に起こります。夢は「いのち」に何を与えてくれたのでしょう。いつまでも心に残るこれらの物語は、すべてほんとうにあった話です。
目次 プロローグ 夢がかなう日(憧れのウルトラマン
特別なシナリオ ほか)
第1話 空に泳ぐクジラ(病室から見える観覧車
小さな異変 ほか)
第2話 世界一のカブトムシ(テレビの中のおばけ
「ママ、わたし死ぬの?」 ほか)
第3話 イルカの海へ(三割の死亡率
集中治療室 ほか)
エピローグ いのちの夢(医者にも説明できない出来事
生きる力をもつための「夢」)
著者情報 矢貫 隆
 ノンフィクション作家。1951年生まれ。交通問題、救急医療問題などを中心に著作活動を続けている。国際救命救急協会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。