感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

フロオベエル全集 第5巻

著者名 フロオベエル/[著] 新庄嘉章/訳
出版者 改造社
出版年月 1936
請求記号 S958/00012/5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20105552706版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 S958/00012/5
書名 フロオベエル全集 第5巻
著者名 フロオベエル/[著]   新庄嘉章/訳
出版者 改造社
出版年月 1936
ページ数 467p
大きさ 20cm
分類 95868
書誌種別 6版和書
内容注記 内容:ブヴァールとペキュシェ
タイトルコード 1009940045251

要旨 青年時代―「陸士」として、存亡の危機に瀕する祖国防衛のために。壮年時代―「ビジネス戦士」として、廃墟となった日本再建のために。そして現在―円熟の時代を迎えてなお、平成の世直しのために、命をかけて闘い続けるおじいちゃんの「わが闘争」。その足跡は、そのまま後の世代へ贈る人生の指針である。大好評のロングセラー『おじいちゃん戦争のことを教えて』の著者が熱く語った人生論。
目次 プロローグ 我、平成の空海たらんとす
第1章 未明の思い(早起きは三文の得
ジョギング事始め
わが持ち家物語 ほか)
第2章 ジョギングの風景(大声礼賛
あけぼの会
慎独 ほか)
第3章 老いの役割(めぐる舞台
歴史に学ぶ
日本再生の鍵)
エピローグ わが友よ、大いに学び、世の中に向かって声を上げよう
著者情報 中条 高徳
 昭和2年長野県生まれ。陸軍士官学校、旧制松本高等学校(現・信州大学)を経て、27年学習院大学卒業。同年アサヒビール入社。50年取締役。常務、専務を経て63年副社長に就任。平成2年アサヒビール飲料会長。10年よりアサヒビール名誉顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。