感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本から見たアメリカ経済入門 アメリカは強いのか弱いのか 日本経済と何がどう違うのか

著者名 今静行/著
出版者 日本実業出版社
出版年月 1990
請求記号 N3325/00082/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231412826一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3325/00082/
書名 日本から見たアメリカ経済入門 アメリカは強いのか弱いのか 日本経済と何がどう違うのか
著者名 今静行/著
出版者 日本実業出版社
出版年月 1990
ページ数 238p
大きさ 19cm
ISBN 4-534-01610-7
分類 33253
一般件名 アメリカ合衆国-経済
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410099439

要旨 19の指標と82のキーワードで2005年の日本経済を完全予測!景気、株価の動きから、雇用、経営、生活、業界の分析まで、各項目を簡略かつ平易に解説。
目次 第1部 経済の流れを読み解くための指標19(景気―二〇〇五年前半は調整続くが、世界景気の回復とともに年後半は底打ち
物価―最後の一歩が遠いデフレからの脱却
輸出―世界景気の減速で輸出は一休み
生産と在庫―在庫調整はさざ波程度年後半には生産持ち直し
企業収益―二〇〇五年前半は減益に転じるが、年末に向けて持ち直す ほか)
第2部 2005年の動きを知るためのキーワード82(行政改革と日本の未来像
金融業界のながれ
活況を呈する市場はどこだ
この業界はどう動く
企業経営はこうなる ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。