感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

悪代官は実はヒーローだった江戸の歴史 (講談社+α新書)

著者名 古川愛哲/[著]
出版者 講談社
出版年月 2010.12
請求記号 2105/00478/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 守山3131911152一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2105/00478/
書名 悪代官は実はヒーローだった江戸の歴史 (講談社+α新書)
著者名 古川愛哲/[著]
出版者 講談社
出版年月 2010.12
ページ数 190p
大きさ 18cm
シリーズ名 講談社+α新書
シリーズ巻次 381-5C
ISBN 978-4-06-272690-0
分類 2105
一般件名 日本-歴史-江戸時代   代官
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p187〜190
内容紹介 「水戸黄門」が描く江戸時代は史実とは正反対!? 幕府に対し抗議の切腹、婚活支援も仕事のうち…。借金だらけの質素な生活に文句もいわず、領民の生活向上のために汗を流した「代官」の真の姿を紹介する。
タイトルコード 1001010107709

目次 第1章 戦後の社会福祉と社会の動向―1945年から1959年
第2章 安保改定から高度経済成長―1960年から1972年
第3章 オイルショックから不況の時代―1973年から1985年
第4章 バブル景気と国際協調政策―1986年から1990年
第5章 平成バブル不況とその波紋―1991年から2003年
著者情報 建部 久美子
 1971年、大阪大学医療技術短期大学部(現大阪大学医学部保健学科)卒業。1972年、神戸大学教育学部養護教諭養成課程(現神戸大学発達科学部)修了。1994年、仏教大学大学院社会学研究科修士課程修了(社会学修士)。2003年、IBU大学院人文社会学研究科博士後期課程入学ネ現在ケニアの養護児童について研究中。大阪大学医療技術短期大学部(現大阪大学医学部保健学科)研究生、USA、MD州Woodborne School International Exchange Intern、大阪府立大学社会福祉学部安藤研究室研究生を経て、現在、皇学館大学社会福祉学部勤務。全国オープン・カレッジ運営委員会事務局長。全国オープン・カレッジ研究協議会副会長兼事務局長。1994年、Woodborne CenterからCommunity Service賞受賞(情緒障害児教育実践に対する賞)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。