感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中国海軍と近代日中関係

著者名 馮青/著
出版者 錦正社
出版年月 2011.11
請求記号 397/00130/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235910171一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 397/00130/
書名 中国海軍と近代日中関係
著者名 馮青/著
出版者 錦正社
出版年月 2011.11
ページ数 262p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-7646-0334-9
分類 397222
一般件名 海軍-中国   中国-歴史-清時代   日本-対外関係-中国-歴史
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p227〜246 日中海軍関係略年表:p252〜256
内容紹介 清朝北洋艦隊の形成と崩壊、日清戦争後の海軍再建の進展、中華民国前期の海軍建設の停滞、海軍中の留日派と東北海軍の発展など、近代中国海軍の建設・再建過程を、日本・中国・諸外国の史料を駆使し、実証的かつ客観的に考察。
タイトルコード 1001110146888

要旨 経済学において未だ残された謎!?著者は深い洞察力をもって現代経済学理論の観点から謎解きに挑む。
目次 『経済表』は重農主義なのか?
規模の経済か、不均衡分析か?
農業では牛も働く?
リカードウの変な経済地理
リカードウでもできる!
困るのは機械ではなく過剰投資
過少消費論者ではなくサプライサイダー
敵は本能寺(均衡理論)
いつまでも面倒はみられない
マルクスのサービス残業論〔ほか〕
著者情報 根岸 隆
 東洋英和女学院大学特任教授。東京大学名誉教授。日本学士院会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。