感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

特攻総決算 なぜ特攻隊だったのか

著者名 永沢道雄/著
出版者 光人社
出版年月 2004.11
請求記号 2107/00356/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3031250214一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2107/00356/
書名 特攻総決算 なぜ特攻隊だったのか
著者名 永沢道雄/著
出版者 光人社
出版年月 2004.11
ページ数 279p
大きさ 20cm
ISBN 4-7698-1210-8
分類 21075
一般件名 太平洋戦争(1941〜1945)   特別攻撃隊
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914047775

要旨 政治不在で軍事のみが優先し、米国に比して工業力の貧しかった日本軍は、米軍の圧倒的な怒涛のごとき攻撃を前にして、壊滅的となり、ついに若者の生命を顧みず、肉弾攻撃を計画し、知力と品性にすぐれ、しかも忠実な国民性を逆手にとって、若者たちをつぎつぎと死地に追いやった。この国の指導者たちは、おのれの功名心にとらわれて、この国を破滅させた。その非道をあばく。
目次 第1章 特攻への道
第2章 特攻の衝動
第3章 捷号作戦発動
第4章 神風デビュー
第5章 特攻の日常化
第6章 特攻のこころ
第7章 硫黄島から沖縄へ
第8章 天号作戦
第9章 追いつめられて
第10章 行きついた先
著者情報 永沢 道雄
 1930年生まれ、東京出身。朝日新聞整理本部長、編集委員、朝日カルチャーセンター(東京)講座部長等を歴任。「戦争体験を掘り起こす会」運営委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。