感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

親子のための社会と理科 中学入試で読み解く現代事情

著者名 加藤久和/著 富山篤/著
出版者 日本評論社
出版年月 2004.10
請求記号 3021/00246/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3431184211一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3021/00246/
書名 親子のための社会と理科 中学入試で読み解く現代事情
著者名 加藤久和/著   富山篤/著
出版者 日本評論社
出版年月 2004.10
ページ数 283p
大きさ 21cm
ISBN 4-535-58334-X
分類 3021
一般件名 日本   環境問題   科学
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914047686

要旨 本書の第1部では、実際の中学入試問題から、現代事情を題材にした問題を選りすぐり、受験対策を兼ねた解説を付している。第2部では、第1部の問題に関連し、大人が読んでも十分役に立ち、また受験生をお持ちになるご父兄にとっては、子どもに解説するための“教科書”として利用できるような解説を行っている。興味を持たれた分野についてさらに深く知るための参考文献も付した。
目次 第1部 中学入試問題にチャレンジ(身近な社会―社会の動きと暮らしを知ろう
経済のしくみ―意外と面白い経済
限りある地球を考える―環境問題入門
理科の話題―身のまわりの科学から宇宙まで)
第2部 深く知るための解説(身近な社会―社会の動きと暮らしを知ろう
経済のしくみ―意外と面白い経済
限りある地球を考える―環境問題入門
理科の話題―身のまわりの科学から宇宙まで)
著者情報 加藤 久和
 1958年生まれ。現在、国立社会保障・人口問題研究所、博士(経済学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
冨山 篤
 1959年生まれ。現在、四谷大塚進学教室・専任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。