感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

Souvenirs d'enfance et de jeunesse (Oeuvres complètes d'Ernest Renan)

著者名 /Ernest Renan
出版者 Calmann‐Lévy
出版年月 1923
請求記号 S95/00162/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20119680276版洋書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 S95/00162/
書名 Souvenirs d'enfance et de jeunesse (Oeuvres complètes d'Ernest Renan)
著者名 /Ernest Renan
出版者 Calmann‐Lévy
出版年月 1923
ページ数 21,365p.
大きさ 19cm.
シリーズ名 Oeuvres complètes d'Ernest Renan
分類 1354
一般件名 フランス語(FRE)
個人件名 Renan,Joseph Ernest
書誌種別 6版洋書
タイトルコード 1001110047049

要旨 「祇園精舎の鐘の声…」で始まる平家滅亡の壮大な軍記物語を、『咲庵』などの傑作で知られる戦前の芥川賞作家、中山義秀の名訳でまとめた現代語訳版。上巻では、保元・平治の乱に続く平清盛の全盛時代、後白河法皇側の藤原成親を中心とする平家打倒の謀反「鹿谷事件」とその発覚、俊寛僧都らの鬼界が島への流罪、高倉宮の謀反と死までを、原典に則して克明に描く。
目次 巻の一(祇園精舎
殿上の闇打ち
鱸 ほか)
巻の二(座主流し
一行阿闍梨の沙汰
西光が斬られ ほか)
巻の四(厳島御幸
還御
源氏揃え ほか)〔ほか〕
著者情報 中山 義秀
 1900‐69年。小説家。福島県生まれ。早大時代に横光利一らと知り合い、卒業後に三重県津中学の教員となってから「早稲田文学」に参加。教職を追われ妻と死別後の13年に『厚物咲』で芥川賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。