ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
愛の序章 (ハーレクイン・ヒストリカル)
|
書いた人の名前 |
アン・ヘリス/作
長沢由美/訳
|
しゅっぱんしゃ |
ハーレクイン
|
しゅっぱんねんげつ |
2007.12 |
本のきごう |
933/11282/ |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 3331604763 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
933/11282/ |
本のだいめい |
愛の序章 (ハーレクイン・ヒストリカル) |
書いた人の名前 |
アン・ヘリス/作
長沢由美/訳
|
しゅっぱんしゃ |
ハーレクイン
|
しゅっぱんねんげつ |
2007.12 |
ページすう |
284p |
おおきさ |
17cm |
シリーズめい |
ハーレクイン・ヒストリカル |
シリーズかんじ |
HS308 |
シリーズめい |
危険な恋のゆくえ |
シリーズかんじ |
1 |
ISBN |
4-596-32308-9 |
ISBN |
978-4-596-32308-8 |
はじめのだいめい |
An improper companion |
ぶんるい |
9337
|
本のしゅるい |
一般和書 |
タイトルコード |
1009917061183 |
ようし |
本書は、広範囲にわたる音に関して、音の発生メカニズムや利用技術、さらには快適な音に変える快音化の技術などを、“わかりやすく”を主眼に執筆した。 |
もくじ |
第1章 音とは何か 第2章 音の分析と評価 第3章 音を聞かずに観る 第4章 音のいろいろな利用技術 第5章 快適な音環境を実現するために 第6章 身近で実現されている快音化技術 第7章 シミュレーション利用による快音化 |
ちょしゃじょうほう |
戸井 武司 電機メーカー研究所勤務、中央大学理工学部専任講師、助教授を経て、2004年4月より中央大学理工学部教授。現在、教鞭をとる傍ら、Chuo university Advanced Mechanical computer Aided engineering Laboratory(CAMAL)音響システム研究室において、自動車・家電・楽器などを心地よい音にする快音設計に関する研究に取り組む音響解析の第一人者。一方、スペインの建築家アントニオ・ガウディの未完の代表作としてしられるサグラダ・ファミリア教会の「鐘の音」を精密に計算し再現するなど、情報、教育関連のTV番組でも活躍。自動車技術会音質評価技術研究会委員長、精密工学会事業企画委員会1Gリーダ、日本モーダル解析協議会(JMAC)副会長、日本機械学会、日本音響学会など学会での要職を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ