感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

砂漠に緑の園を “地球の森”をまもりつづける向後元彦  (PHP愛と希望のノンフィクション)

著者名 日野多香子/作
出版者 PHP研究所
出版年月 1991
請求記号 916/00569/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231622655じどう図書児童書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 757/00185/
書名 Balance in design 美しくみせるデザインの原則
著者名 Kimberly Elam/著   伊達尚美/訳   バベル/訳
出版者 ビー・エヌ・エヌ新社
出版年月 2005.10
ページ数 107p
大きさ 22cm
ISBN 4-86100-324-5
原書名 Balance in design
分類 757
一般件名 デザイン
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p104
タイトルコード 1009915040734

要旨 自動車産業に次ぐ巨大マーケット、薄型テレビ産業30兆円ビジネスの行方!デジタル家電景気到来を見事予測的中させた現役最古参業界記者の渾身の作。
目次 気がつけば日・韓・台の三国志状態―超巨大市場の次世代テレビをめぐるディスプレイバトルが今始まった
30兆円の超巨大市場“次世代テレビ”をめぐる壮絶バトル―2015年にいったい誰が勝者になるのだ
「液晶王国」シャープの最強戦略―液晶テレビ世界一にかけたその恐るべき執念
したたかに、しぶとく生き残るニッポン液晶―土俵際で見せる匠の技こそ真骨頂
韓国ITパワーはDRAMに続き、TFT液晶でも世界を席捲する―液晶テレビを新ターゲットに巨大投資続行
昇竜台湾、怒濤の進撃で液晶世界第1位に躍進―「好日性」を武器に日本メーカーとの共闘が奏効
中国は世界最大の電子機器マーケットになる―日・韓・台有力ディスプレイメーカーの進出も急ピッチ
液晶の最大ライバル=プラズマディスプレイの急浮上―日本が最先行、韓国が激しく追い上げ
有機ELは“超大穴”日本勢大逆転の秘密兵器―画像的性能は液晶、プラズマをはるかに超える優れもの
次々世代を担う新型ディスプレイも続々登場―FED、DMD、電子ペーパーは新時代を築けるか
次世代ディスプレイ大戦争、次の勝者は誰なのか?―ディスプレイ王国ニッポンの復権を目指し、全国各地で産官学連携プロジェクト
ディスプレイ・バトルが決着する「関ヶ原」は2015年だ
著者情報 泉谷 渉
 神奈川県横浜市出身。聖光学院中高等学校を経て、中央大学法学部政治学科卒。1977年産業タイムズ社に入社し、半導体担当の記者となり、キャリア27年。現役最古参の半導体記者として活躍。1991年半導体産業新聞発刊とともに編集長に就任、現在に至る。日本半導体ベンチャー協会事務局次長を担当。2003年秋刊行の『日本半導体起死回生の逆転』(東洋経済新報社)では、デジタル家電景気の到来による日本半導体産業の復活を見事に予測、新聞・雑誌等で話題を呼んだ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。