蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
都市・建築デザインのための人間環境学
|
著者名 |
日本建築学会/編
|
出版者 |
朝倉書店
|
出版年月 |
2022.11 |
請求記号 |
525/00515/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238153662 | 一般和書 | 2階開架 | 自然・工学 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
菊川匡 エジプト美術 遺跡・遺物-エジプト
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
525/00515/ |
書名 |
都市・建築デザインのための人間環境学 |
並列書名 |
People‐Environment Studies for Urban and Architectural Design |
著者名 |
日本建築学会/編
|
出版者 |
朝倉書店
|
出版年月 |
2022.11 |
ページ数 |
4,118p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
978-4-254-26651-1 |
分類 |
5251
|
一般件名 |
建築設計
環境心理学
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
人間環境学の環境デザインにおける意義、環境知覚の基礎、環境の評価…。建築・都市の環境デザインにおいて重要な人間心理・行動の基礎知識を、事例とともにコンパクトに解説する。 |
書誌・年譜・年表 |
文献:p107〜113 |
タイトルコード |
1002210057865 |
目次 |
カラーセレクション 作品解説 古代エジプト美術史解説 古代エジプト年表 エジプト主要遺跡地図 参考資料(Bibliography) |
著者情報 |
近藤 二郎 1951年、東京都生まれ。早稲田大学第一文学部西洋史学専修卒業。同大学院文学研究科考古学専攻修士課程修了、同大学博士後期課程満期退学。早稲田大学第一文学部助手、共立女子大学文芸学部、二松学舎大学国際政治学部、聖心女子大学歴史学科、早稲田大学大学文学部、別府大学文学部などで非常勤講師、早稲田大学古代エジプト調査室嘱託、早稲田大学理工学総合研究センター客員講師、早稲田大学文学部助教授を経て、現在、早稲田大学文学部教授。エジプト学者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 大城 道則 1968年、兵庫県生まれ。関西大学文学部史学・地理学科西洋史専修卒業。同大学大学院文学研究科史学専攻博士課程前期課程修了。英国バーミンガム大学大学院古代史・考古学学科エジプト学専攻修了(MA in Egyptology:エジプト学修士)。関西大学大学院文学研究科史学専攻博士課程後期課程修了。文学博士。花園大学文学部、関西大学文学部、京都教育大学文学部などで非常勤講師、常磐会学園大学国際コミュニケーション学部兼任講師を経て、現在、駒沢大学文学部歴史学科専任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 菊川 匡 1965年、東京都生まれ。早稲田大学理工学部応用物理学科卒業。富士銀行、ゴールドマンサックス証券、富士証券、リーマンブラザーズ証券を経て、2001年よりモルガン・スタンレー証券(2002年より円貸債券市場部長)。その間、金利の期間構造モデルの構築、日本国債市場の分析およびトレーディングに従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ