感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

メキシコ民族の誇りと闘い 多民族共存社会のナショナリズム形成史

著者名 山崎真次/著
出版者 新評論
出版年月 2004.09
請求記号 256/00022/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234616019一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

メキシコ-歴史 民族問題-メキシコ ナショナリズム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 256/00022/
書名 メキシコ民族の誇りと闘い 多民族共存社会のナショナリズム形成史
著者名 山崎真次/著
出版者 新評論
出版年月 2004.09
ページ数 316p
大きさ 22cm
ISBN 4-7948-0637-X
分類 256
一般件名 メキシコ-歴史   民族問題-メキシコ   ナショナリズム
書誌種別 一般和書
内容注記 関連年表:p300〜307
タイトルコード 1009914043942

要旨 統合のイデオロギーに抗い、多様なルーツを個々に希求してきたメキシコの人々。その苦闘の歴史が積み上げてきた異種混交社会のダイナミズム。
目次 第1章 ナショナリズムとは何か
第2章 アステカ族とトラスカラ族の対立―古代社会の部族主義
第3章 マルティン・コルテスの謀反―クリオーリョ意識の芽生え
第4章 グアダルーペの聖母顕現に関する司祭ミエルの説教―クリオーリョ主義の台頭
第5章 米墨戦争と英雄幼年兵―反米ナショナリズム
第6章 外国石油企業の国有化―資源ナショナリズム
第7章 エルナン・コルテスの遺骨発見―スペイン主義の巻き返し
第8章 クアウテモクの遺骨発見―インディヘニスモの高揚
第9章 歴史教科書論争―現代ナショナリズムの様相
終章 メキシコ・ナショナリズムが築いた多民族共存社会
著者情報 山崎 真次
 1948年長崎県生まれ。メキシコ国立自治大学博士課程退学。現在、早稲田大学政治経済学部教授。ラテンアメリカ史専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。