感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日・米・独-10年後に生き残っている国はどこだ

著者名 高山正之/著 川口マーン惠美/著
出版者 ベストセラーズ
出版年月 2016.10
請求記号 3021/00439/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2432357792一般和書一般開架 在庫 
2 2732124694一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3021/00439/
書名 日・米・独-10年後に生き残っている国はどこだ
著者名 高山正之/著   川口マーン惠美/著
出版者 ベストセラーズ
出版年月 2016.10
ページ数 202p
大きさ 18cm
ISBN 978-4-584-13752-9
分類 3021
一般件名 日本   アメリカ合衆国   ドイツ
書誌種別 一般和書
内容紹介 「朝日化」するアメリカのマスコミ、現在も8基が稼働中のドイツの原発、民度は高いが歴史戦が苦手な日本…。10年後に世界をリードする地位にいるのはどの国か。人気論客の2人が、3国の現状を分析し、未来を展望する。
タイトルコード 1001610063881

要旨 韓国の人は山に登るのがとても好きです。週末の山は家族づれでにぎわっています。都市の中の自然、山の鮮やかな紅葉は、忙しい都会の生活にしばし安らぎを与えてくれるからでしょう。そして、パパと二人で山遊びを満喫するソリちゃんのような子どもたちがソウルにはたくさんいます。こんなふうにお父さんが子どもと一緒に楽しい時間を過ごすのも、ごく普通に見られる情景です。父と子の対話で成り立つこの絵本は、恵みの秋を満喫する親子の幸福に満ちた絵日記のようです。画家のハン・ビョンホさんは、子どもの心の開放感と自由な躍動を表現するために、ほとんどの絵を左手で描いたそうです。


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。