感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

米朝対立 核危機の十年

著者名 春原剛/著
出版者 日本経済新聞社
出版年月 2004.09
請求記号 3195/00132/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234540631一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3195/00132/
書名 米朝対立 核危機の十年
著者名 春原剛/著
出版者 日本経済新聞社
出版年月 2004.09
ページ数 446p
大きさ 20cm
ISBN 4-532-16482-6
分類 31953021
一般件名 アメリカ合衆国-対外関係-朝鮮(北)
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914042524

要旨 米朝初の高官協議が開催された1992年・ニューヨークから六カ国協議開催まで―第二次朝鮮戦争危機、長距離弾道ミサイル・テポドン開発、NPT(核拡散防止条約)脱退、IAEA(国際原子力機関)査察拒否、寧辺・核施設再稼働など過去十余年におよぶ北朝鮮核危機と米国の対北朝鮮外交戦略を、米政府高官100名以上への徹底取材を通じて解き明かすノンフィクション大作。
目次 第1章 一期一会
第2章 ペンドリー・イニシアティブ
第3章 不拡散論者の台頭
第4章 八月の砲声
第5章 現在・未来・過去
第6章 北朝鮮崩壊せず
第7章 オルブライトの野望
第8章 大統領、逡巡す
第9章 アーミテージ・ドクトリン
第10章 高濃縮ウランの衝撃
終章 新たなパワー・ゲームの始まり


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。