感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

嘘つきな天使 (ラヴァーズ文庫)

著者名 ふゆの仁子/著
出版者 竹書房
出版年月 2008.10
請求記号 F5/00487/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4130523956一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F5/00487/
書名 嘘つきな天使 (ラヴァーズ文庫)
著者名 ふゆの仁子/著
出版者 竹書房
出版年月 2008.10
ページ数 236p
大きさ 15cm
シリーズ名 ラヴァーズ文庫
シリーズ巻次 LL-61
ISBN 978-4-8124-3597-7
分類 9136
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1000810101385

要旨 むかしあるところに、ひこはちというわかものがおりました。あるひ、ひこはちはいっぽんのたけづつをもって、やまみちをのぼっていきました。やまおくのてんぐが、かくれみのというふしぎなたからをもっていると、きいたからです。このみのをきると、だれからもすがたがみえなくなるそうです。「てんぐからかくれみのをとってやろう。」ひこはちはやまみちをいそぎました。
著者情報 木暮 正夫
 1939年群馬県に生まれる。「ドブネズミ色の街」(理論社)で児童文学の世界に入る。「また七ぎつね自転車にのる」(小峰書店)で第7回赤い鳥文学賞を受賞。創作の他、民話の再話、ノンフィクションの分野でも活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
水野 二郎
 1920年東京都に生まれる。川端画学校及び厚生派美術研究所に学ぶ。「おばあさんのすーぷ」(女子パウロ会)で剣淵絵本賞を受賞。日本児童出版美術家連盟所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
木暮 正夫
 1939年群馬県に生まれる。「ドブネズミ色の街」(理論社)で児童文学の世界に入る。「また七ぎつね自転車にのる」(小峰書店)で第7回赤い鳥文学賞を受賞。創作の他、民話の再話、ノンフィクションなども手がける。2007年亡くなる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
水野 二郎
 1920年東京都に生まれる。川端画学校及び厚生派美術研究所に学ぶ。「おばあさんのすーぷ」(女子パウロ会)で剣淵絵本賞を受賞。日本児童出版美術家連盟所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。