感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

自分で決められない人たち (中公新書ラクレ)

著者名 矢幡洋/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2004.09
請求記号 141/00534/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4530147455一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

14193

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 141/00534/
書名 自分で決められない人たち (中公新書ラクレ)
著者名 矢幡洋/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2004.09
ページ数 214p
大きさ 18cm
シリーズ名 中公新書ラクレ
シリーズ巻次 149
ISBN 4-12-150149-7
分類 14193
一般件名 性格   意思決定   人間関係
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914041260

要旨 心優しく、明るく、謙虚。でも気弱で、他人任せ。日本人に多い「依存性性格者」を心理学の実験、カウンセリングなど多面的な手法と観点から分析し、家族、企業、社会等の「現在」を読み解く。
目次 第1章 あなたの周りの「依存性性格者」
第2章 伝統的依存性を実験する
第3章 依存性パーソナリティー障害
第4章 過保護と「弱いボク」の相関関係―依存性性格の形成過程
第5章 依存的な親たちが依存性を再生産する日本社会
第6章 崩食現場に見る現代家族のネオ依存性
第7章 ネオ依存性―調整能力と自虐性の消失
第8章 ネオ依存性が読み解く日本の近未来社会
著者情報 矢幡 洋
 1958年東京都に生まれる。京都大学文学部卒業。精神病院の相談室長などを経て、現在、矢幡心理教育研究所所長、西武文理大学講師、臨床心理士、作家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。