蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ゼンリン住宅地図 [2006年-36] 愛知県 刈谷市
|
著者名 |
ゼンリン/[編]
|
出版者 |
ゼンリン
|
出版年月 |
2006.06 |
請求記号 |
A29/00002/06-36 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0234969558 | 一般和書 | 2階書庫 | 大型本 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
A29/00002/06-36 |
書名 |
ゼンリン住宅地図 [2006年-36] 愛知県 刈谷市 |
著者名 |
ゼンリン/[編]
|
出版者 |
ゼンリン
|
出版年月 |
2006.06 |
ページ数 |
126,126,27p |
大きさ |
39cm |
巻書名 |
刈谷市 |
ISBN |
4-432-22454-1 |
一般注記 |
左右同一ページ付 |
分類 |
A290
|
一般件名 |
刈谷市-住宅地図
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009916068226 |
要旨 |
歴史の荒波の中で失われてしまった中国食文化の秘伝を、半世紀前に習得し、日本に持ち帰り、保ち続けた料理人がいた―。様々な調理法・香辛料を駆使し、「食べておいしく、健康によい」本当の中国料理を作り続けて三十数年。中国政府認定特級厨師に輝く「済南賓館」の名物夫妻が、その足跡と奥義を語る、異色の人間ドキュメントにして料理指南の書。 |
目次 |
第1章 泉の街にて(湧き水の街・済南 中国料理の故郷 誕生 ほか) 第2章 炎の魔術(泰豊楼入門 戚文平の招待 中国料理の奥深さ ほか) 第3章 焦土の中から(途方もなく遠い道 祖国か異郷か 失意の中で ほか) 第4章 光る風を浴びて(新宿二丁目 奇妙な客 一線で活躍する人たちと ほか) 六翁閑話 家庭でできる山東料理15選 |
著者情報 |
佐藤 浩六 1931年(昭和6年)、東京・本郷に生まれる。1945年、東京都庁に就職。1963年、孟江と結婚。その後都庁を退職、本格的中国料理の道に入り、「済南」を開店。1990年、「魯菜特級厨師」「正宗魯菜伝人」の認定を受ける。現在、二人は新宿区四谷において「済南賓館」「済南料理教室」を開いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ