感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

染色体サイクル ゲノムの恒常性維持,継承とダイナミクス

著者名 正井久雄/[ほか]編集
出版者 共立出版
出版年月 2009.9
請求記号 467/00114/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235478187一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 467/00114/
書名 染色体サイクル ゲノムの恒常性維持,継承とダイナミクス
著者名 正井久雄/[ほか]編集
出版者 共立出版
出版年月 2009.9
ページ数 p301〜587
大きさ 28cm
ISBN 978-4-320-05696-1
一般注記 2009年3月刊の再刊
分類 4673
一般件名 細胞遺伝学   染色体
書誌種別 一般和書
内容紹介 複製、組換え、分配といった染色体サイクルにおける個々の染色体動態に関する研究を中心に解説。染色体動態の連係的な制御機構や疾患に関する最新知見についても触れる。『蛋白質核酸酵素』臨時増刊を単行本に改装。
タイトルコード 1000910049160

要旨 初めて手にしたカメラで撮ったのは、自分の町の何気ない日常風景だった―下町を撮り続けてきた写真家・大西みつぐが、写真を始めたあの頃歩いた「愛しの町」を、珠玉の下町写真110点+書き下ろしエッセイ全22編で紡ぎだす。読み終わったそのあとは、こだわりの下町ガイド(巻末)を羅針盤に、心ゆくまでカメラとともに町歩きを楽しんでいただきたい。
目次 第1章 三丁目の曲がり角(お豆腐屋さん
路地と露地 ほか)
第2章 憩いの町商店街にようこそ(町の灯りチカチカ
銀座ホールのこと ほか)
第3章 少年は隣り町をめざす(橋を渡る
堤防のある風景 ほか)
第4章 黄昏色の町に背を向けて(銭湯
凪 ほか)
下町ガイド 極私的下町遊覧(向島・京島(墨田区)
北千住(足立区) ほか)
著者情報 大西 みつぐ
 1952年東京深川生まれ。1974年東京綜合写真専門学校卒業。70年代から90年代を通して、日常と非日常の狭間に見え隠れする「ワンダーランド」をテーマにひたすら町を歩き写真を撮っている。85年「河口の町」で第22回太陽賞、93年「遠い夏」ほかにより第18回木村伊兵衛写真賞を受賞。個展、企画展など多数。現在東京綜合写真専門学校講師、武蔵野美術大学非常勤講師、日本写真家協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。