感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

ジャカルタの目

書いた人の名前 中村敦夫/著
しゅっぱんしゃ 講談社
しゅっぱんねんげつ 1985
本のきごう NF1/09240/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0230222028一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう NF1/09240/
本のだいめい ジャカルタの目
書いた人の名前 中村敦夫/著
しゅっぱんしゃ 講談社
しゅっぱんねんげつ 1985
ページすう 340p
おおきさ 19cm
ISBN 4-06-202123-4
ちゅうき 付:参考文献
ぶんるい 9136
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009310038393

ようし 現代の大人が誰ひとりとして経験したことのない不安の時代。ショッキングな大震災の経験と、生活不安をあおる原発事故。子どもの心に何が起こっているのか?親は子に何を語りかけ、どう接するべきなのか?5人の心理学者が徹底解説。災害後の子ども心理と子育て。
もくじ 1 臨床心理学・冨永良喜―人の英知と絆が災害を克服する(回復する人と、回復できない人の二極化が進む
大災害のあとは学校が荒れる ほか)
2 社会心理学・小城英子―災害報道とパニック、被災者支援のために(次第にリアルなものになる津波の映像
報道は真実を伝えられない ほか)
3 児童臨床心理学・前川あさ美―災害後の子どもの心に必要なもの(人は自然災害で心に傷を負う
今回の災害はまだ終わっていない ほか)
4 性格心理学・瀧本孝雄―災害は性格形成にどんな影響を与えるか(震災は性格形成にどう影響するか
震災から時間がたってもしっかり見守る ほか)
5 健康心理学・野口京子―災害後をすこやかに生きるために(心の健康を回復させる条件
日常に戻ることで心が元気になる ほか)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。