感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

テイーン・エイジャーの世界

書いた人の名前 Voice of America/編 佐藤寿郎 津田淳/共訳編
しゅっぱんしゃ 誠信書房
しゅっぱんねんげつ 1968
本のきごう N3714/00139/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0111334983一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう N3714/00139/
本のだいめい テイーン・エイジャーの世界
書いた人の名前 Voice of America/編   佐藤寿郎   津田淳/共訳編
しゅっぱんしゃ 誠信書房
しゅっぱんねんげつ 1968
ページすう 227p
おおきさ 21cm
ぶんるい 37147
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009210013137

ようし 本書は、三十一篇の短編、総計二十万語、一九三九年から一九七七年にいたるあいだに書かれた著者のロボットものの作品を集めたものである。
ちょしゃじょうほう アシモフ,アイザック
 1920年、ロシア、スモレンスク生まれ。3歳のときに家族とともにアメリカに移住。ブルックリンで育ち、8歳のときに市民権を得る。コロンビア大学化学科を卒業後、兵役を経て、1949年に博士号を取得し、ボストン大学医学部生物学講師となる。1955年、助教授に就任、核酸の研究に没頭する。科学研究者の道か文学の道か悩んだあげく、1958年に大学を辞し、作家生活に入る。1939年、『アメージング・ストーリーズ』に掲載された短編「真空漂流」でデビュー。以後、『アスタウンディング』『アストニッシング・ストーリーズ』『スーパーサイエンス・ストーリーズ』『ギャラクシー』などの主要SF雑誌の常連執筆者となる。ヒューゴー賞を4度、ネビュラ賞を1度、受賞している。世界的名声を有する数多くのSF作品のほかに、絶賛を博したミステリの傑作、北アメリカ史4巻、聖書入門2巻、人名辞典、百科事典、教科書、科学のさまざまな分野における膨大な解説書、そして上下巻にわたる自伝がある。1992年、72歳で他界(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小尾 芙佐
 津田塾大学英文科卒業。英米文学翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。