感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

変化する国際環境と総合安全保障 総合調査報告書  (調査資料)

著者名 国立国会図書館調査及び立法考査局/編集
出版者 国立国会図書館
出版年月 2022.3
請求記号 3198/00592/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238072995一般和書2階書庫大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3198/00592/
書名 変化する国際環境と総合安全保障 総合調査報告書  (調査資料)
著者名 国立国会図書館調査及び立法考査局/編集
出版者 国立国会図書館
出版年月 2022.3
ページ数 1,190p
大きさ 30cm
シリーズ名 調査資料
シリーズ巻次 2021-3
ISBN 978-4-87582-889-1
分類 3198
一般件名 安全保障
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1002210026480

要旨 脅迫、暴言、粘着、暴力―謝っても許してくれない相手に命がけで立ち向かってきた著者の「和解する技術」とは。
目次 1 「悪いのはそっちだろ!」で、どうする?(被害者と対面したときの謝り方―事故の加害者が、最初に被害者のもとを訪れる場合
どの程度まで謝罪すればいいのか―交通事故など、法律がからむ事故では全面的な非を認めない ほか)
2 「あんたじゃ話にならん!」で、どうする?(仕事を依頼された側に求められるもの―企業のミスは、信頼関係を甘く見ていたために起こることが多い
人に依頼するときに欠かせないもの―“言葉足らず”で快諾を得られないときの、足りない言葉とは ほか)
3 「このままですむと思うな!」で、どうする?(暴力を振るわれたときの対応の仕方―“激昂しやすい人”が相手の場合は、交渉打ち切りだけでいいのか
恨みを買って不安に悩まされている―理不尽な行為をする相手とは、金銭での解決をめざさないこと ほか)
4 「出るところに出てもいいんだぞ!」で、どうする?(交渉の初心者が陥りやすいミスとは―小さな失敗により、一発で形勢逆転されてしまうことがある
なぜ、当たり前のことが通じないのか―“ふつう”とは異なる言動をする相手に、常識の押しつけは無意味 ほか)
著者情報 米川 耕一
 1951年、東京生まれ。都立日比谷高校、東京大学文学部心理学科卒業。東京大学在学中に司法試験合格。1977年、弁護士登録。現在、米川耕一法律事務所(東京都港区)代表弁護士。弁護士生活28年。多くのクレーム案件を一人で取り扱ってきた。医療、カウンセリング関係の団体の顧問も務める。それらの経験を通して長年研究、開発された独自の処理テクニックは天下一品と評されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 冷戦後の安全保障概念の拡大・深化   21-32
久古聡美/著
2 スイス連邦憲法における「安全」   33-50
山岡規雄/著
3 サプライチェーンの安全保障   米中対立下の懸念と米国が主導する経済的連携   51-68
角田昌太郎/著
4 デジタル時代の通貨間競争と安全保障   国家の枠組みを越えるデジタル通貨は何をもたらすか?   69-89
大森健吾/著
5 公共事業の事業評価   稀有な大規模自然災害への対応   91-107
山下修弘/著
6 米国のセキュリティ・クリアランス制度と日本における議論   研究者への適用をめぐって   109-127
福田健志/著
7 米国における技術流出防止のための研究者への規制   129-146
瀧澤和子/著
8 中国の国家安全とデータ安全   147-165
湯野基生/著
9 オーストラリア連邦議会による情報機関の監視   ファイブ・アイズ諸国との比較   167-187
安田隆子/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。