感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

演劇やろうよ!

著者名 かめおかゆみこ/著
出版者 青弓社
出版年月 2004.08
請求記号 770/00203/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2131338960一般和書一般開架 在庫 
2 中川3031231453一般和書一般開架 在庫 
3 3231219670一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 770/00203/
書名 演劇やろうよ!
著者名 かめおかゆみこ/著
出版者 青弓社
出版年月 2004.08
ページ数 254p
大きさ 19cm
ISBN 4-7872-7186-5
分類 770
一般件名 演劇
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914036349

要旨 演劇の魅力、それは想像力とことばを駆使した変身の魔法だ!「自分を表現したい」という欲求を実現するための演劇を楽しむ方法を、全国の学校の現場で、ワークショップで指導にあたっている著者が教える、ハッピーで元気になる演劇入門。
目次 嘘は演劇のはじまり?
「やりたい」をかたちに!
劇ってどうやってつくるの?
演技(役づくりの秘訣は「楽しむこと」!
演技を磨くスペシャル・ヒント!)
発声―自分の声の魅力を生かそう
演出―自然な演技の引き出しかた
スタッフの仕事は、宝探しと同じ!
脚本を書こう!
著者情報 かめおか ゆみこ
 北海道・オホーツク生まれ。中学校演劇部の外部指導員のほか、あらゆる層の人を対象に、演劇指導、表現とコミュニケーションのワークショップ、講演のために全国各地をかけめぐっている。児童青少年劇団の脚本も手がけているほか、横浜市青葉区小中高生ミュージカルの脚本監修を担当している。脚本に『月が見ていた話』(晩成書房戯曲賞)ほか多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。