感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

検証納税者勝訴の判決

著者名 山本守之/編 守之会/編
出版者 税務経理協会
出版年月 2004.09
請求記号 345/00350/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234529907一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 345/00350/
書名 検証納税者勝訴の判決
著者名 山本守之/編   守之会/編
出版者 税務経理協会
出版年月 2004.09
ページ数 532p
大きさ 21cm
ISBN 4-419-04360-1
分類 34519
一般件名 税務争訟-判例
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914036345

要旨 租税法における課税庁の行政処分に対して、納税者が課税庁と意見を異にするため、訴訟に発展するという事例は少なくない。しかし、これらのうち納税者が勝訴するという事例は残念ながら多いとはいえない。もともと、税務訴訟は勝ち負けで判断すべきものではなく、“何が真実か”“何が正義なのか”という視点で観察すべきものであるが、納税者が勝訴した事案のなかには、取引の背景を正しく見つめ、法解釈としてのあり方を指向するものが少なくない。本書では、租税法の正しい解釈を求めるために納税者勝訴の判決を追究した。
目次 法人税(第三者有利発行増資と法人税法22条2項―旺文社事件
土地取得をめぐる裏契約と裏金の損金算入
解除条件付債権放棄と貸倒損失の計上時期―日本興業銀行事件 ほか)
所得税(米国法人に支払った特許紛争に係る和解契約に基づく対価と国内源泉所得―シルバー精工事件
ストック・オプションの権利行使利益の所得区分
任意組合の組合員が行った労務提供の対価の所得区分 ほか)
その他(相続後の認知判決と更正の請求及び決定処分
違法調査と国家賠償―北村事件
修正申告の無効に伴う租税納付債務の不存在 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。