感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ウィンストン・チャーチル

著者名 鶴見祐輔/著
出版者 講談社
出版年月 1958
請求記号 S2892/00264/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20103040346版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 S2892/00264/
書名 ウィンストン・チャーチル
著者名 鶴見祐輔/著
出版者 講談社
出版年月 1958
ページ数 292p 図版
大きさ 20cm
分類 2892
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1009940052524

要旨 ウミガメを除く水棲のカメ120種を収録。
目次 ミズガメの体
カメのいる世界
ミズガメを飼ってみよう
ミズガメ・カタログ(ヨコクビガメ科
ヘビクビガメ科
カミツキガメ科
オオアタマガメ科
ドロガメ科
カワガメ科
スッポンモドキ科
スッポン科
バクグールガメ科
ヌマガメ科)
カメを飼うということ
カメ飼育に必要な器具と餌
ミズガメのタイプ別飼育法
ミズガメの主な病気
ミズガメ飼育の素朴な疑問
学名索引
著者情報 冨水 明
 1971年東京生まれ。幼い頃からの熱帯魚飼育の趣味を生かし、’95年「月刊アクアライフ」8月号よりライター業を生業とする。以降、古代魚を中心に原稿を執筆するかたわら、’97年に爬虫・両生類飼育の専門誌「季刊ビバリウムガイド」を立ち上げる。持ち前のバイタリティーで、執筆はおろか撮影やイラストまでも精力的にこなす。生き物に対する鋭い観察眼と、それをわかりやすく伝える文体には定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。