感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

道具とメディアの政治学

著者名 柏木博/著
出版者 未来社
出版年月 1989
請求記号 N674/00613/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232371997一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N674/00613/
書名 道具とメディアの政治学
著者名 柏木博/著
出版者 未来社
出版年月 1989
ページ数 293p
大きさ 22cm
ISBN 4-624-01096-5
分類 67404
一般件名 デザイン
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410082560

要旨 捲土重来!起死回生!癌との闘病、芥川賞騒動への参入、さまざまな難敵を相手どっての不屈の闘いの歳月―そのたびに立ちあらわれるマドンナのまぼろし。エッセイ・小説・戯曲、ドラマチックな一冊。
目次 癌で死ぬわけにはいかない
ぶ仕合せな目にあった話
ジョナリアの噂
ご先祖さま
時のかたち
佐渡によこたふ天河
ぎをんの屏風
三点ジッヘル
雪のさんたまりや
遠ざかってゆく声〔ほか〕
著者情報 吉田 直哉
 1931年東京に生まれる。53年東京大学文学部哲学科卒業。NHK入局。ドキュメンタリー・シリーズ『日本の素顔』『明治百年』『未来への遺産』『21世紀は警告する』『太郎の国の物語』、大河ドラマ『太閤記』『源義経』『樅ノ木は残った』などを演出。専務理事待遇ディレクターを経て90年退職。98年まで武蔵野美術大学映像学科主任教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。