感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

オカルト生理学 (ちくま学芸文庫)

書いた人の名前 ルドルフ・シュタイナー/著 高橋巌/訳
しゅっぱんしゃ 筑摩書房
しゅっぱんねんげつ 2004.08
本のきごう 115/00042/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0234530707一般和書2階開架人文・社会在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 115/00042/
本のだいめい オカルト生理学 (ちくま学芸文庫)
書いた人の名前 ルドルフ・シュタイナー/著   高橋巌/訳
しゅっぱんしゃ 筑摩書房
しゅっぱんねんげつ 2004.08
ページすう 217p
おおきさ 15cm
シリーズめい ちくま学芸文庫
ISBN 4-480-08874-1
ちゅうき 「シュタイナー選集 第7巻」(イザラ書房 1987年刊)の改題
はじめのだいめい Eine okkulte Physiologie
ぶんるい 1157
いっぱんけんめい 人智学
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009914035506

ようし マクロコスモス(宇宙)とミクロコスモス(人間)は、どのように照応しているのだろうか。人体を神の宮居、聖なる霊の神殿と観ずる秘儀の伝統は、忘却の危機にある。本書は、循環器系、呼吸器系、神経系を軸に、自我とその身体器官全般との関係について、神秘学的な観点から包括的に語った生理学の書。「人間は自分の本性から遠く離れてしまったので、自分自身を理解するためには、非常に遠い道のりを歩かなければなりません」。深い問題意識に貫かれ、粘り強い思考力と圧倒的な情熱が横溢するこの連続講義は、シュタイナーの医学、治療教育学を知る上で、不可欠の基本文献である。全面改訳決定版。
もくじ 人間の本性
講義の構成
人体形姿の二重性
脳と脊髄
脳と魂
オーラ
生理のオカルト的考察
心臓の二重性
人体の内界と外界
脾臓、肝臓、胆汁〔ほか〕
ちょしゃじょうほう シュタイナー,ルドルフ
 1861‐1925年。オーストリア=ハンガリー帝国の辺境クラリエヴェクに生まれる。自らの思想を人智学(Anthroposophie)として樹立。1914年以降、スイス・バーゼルの近郊、ドルナハにゲーテアヌムを建設。ここを科学、芸術、教育、医療、農業の分野にいたる人智学運動の拠点とする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高橋 巌
 東京に生まれる。慶応義塾大学大学院博士課程修了。1973年まで同大学文学部哲学科、美学・美術史教授。現在日本人智学協会代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。