感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

疫病は警告する 人間の歴史を動かす感染症の魔力  (新書y)

著者名 浜田篤郎/著
出版者 洋泉社
出版年月 2004.08
請求記号 4938/00106/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2431696968一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4938/00106/
書名 疫病は警告する 人間の歴史を動かす感染症の魔力  (新書y)
著者名 浜田篤郎/著
出版者 洋泉社
出版年月 2004.08
ページ数 238p
大きさ 18cm
シリーズ名 新書y
シリーズ巻次 116
ISBN 4-89691-841-X
分類 4938
一般件名 感染症-歴史
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914034431

要旨 われわれは疫病流行の歴史から何を学ぶべきか?疫病の流行は本当に克服されたのか?二〇〇三年のSARSの流行を振り返るとき、われわれ人間社会が経験した疫病の縮図を見る思いがする。天然痘が新大陸の抵抗力のないインディオに瞬時に蔓延したように、SARSも世界中に拡散した。その恐怖とそれに伴うヒステリックな社会の対応は、中世のペスト、一九世紀のコレラを彷彿とさせる。またハンセン病やエイズの流行において経験された患者に対する不当な差別も見逃してはならない。これは決して過去の話や発展途上国の話ではない。むしろ生態系のアンバランスが進む現代の先進国が直面する課題である。さて、どうするか。
目次 SARS流行と疫病の魔力
キリストによる奇跡治療の秘密―ハンセン病
「ハーメルンの笛吹き男」に隠された悲劇の予兆―ペスト
幻の薬・グアヤックを求めて―梅毒
征服者たちの秘密兵器―天然痘
伝説のプラントハンター―マラリア
『レ・ミゼラブル』の陰でうごめく悪魔―コレラ
ホームズを滝壷に沈めた病―結核
野口英世事故死説―黄熱
ウィルソン大統領の賭け―インフルエンザ
もう一つのホロコースト―発疹チフス
レーガンを動かしたダブルスキャンダル―エイズ
SF小説『復活の日』との恐るべき近似―SARS
疫病の発する人間社会への警告
著者情報 浜田 篤郎
 1955年東京に生まれる。東京慈恵会医科大学卒業後、1984年に米国留学し熱帯医学、旅行医学を修得する。帰国後に同大学の熱帯医学教室講師を経て、現在、労働者健康福祉機構・海外勤務健康管理センター研修交流部長。海外渡航者の診療にあたるとともに、SARSなど海外の感染症対策事業を運営している。非常勤講師として東京慈恵会医科大学、慶応義塾大学医学部などで寄生虫学や旅行医学の講座も担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。