感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

尾張徳川家の幕末維新 徳川林政史研究所所蔵写真

著者名 徳川義崇/監修 徳川林政史研究所/編
出版者 吉川弘文館
出版年月 2014.3
請求記号 A24/00047/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210814166一般和書2階開架郷土大型本貸出中 
2 鶴舞0210813952一般和書2階開架郷土大型本禁帯出在庫 
3 西2110017312一般和書一般開架名古屋城禁帯出在庫 
4 熱田2210025777一般和書別置熱田資料貸出中 
5 志段味4510003470一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

Maria キリスト教美術 教会建築 ヨーロッパ-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 A24/00047/
書名 尾張徳川家の幕末維新 徳川林政史研究所所蔵写真
著者名 徳川義崇/監修   徳川林政史研究所/編
出版者 吉川弘文館
出版年月 2014.3
ページ数 7,307p
大きさ 31cm
ISBN 978-4-642-03827-0
分類 A240
一般件名 名古屋藩   日本-歴史-幕末期   明治維新
個人件名 徳川慶勝
書誌種別 一般和書
内容紹介 写真家大名として知られた幕末の尾張藩主徳川慶勝。自らが撮影した写真、および慶勝が歩んだ幕末維新という激動の時代の様々な情景を記録した写真のうち、初公開を含めて307点を紹介。
書誌・年譜・年表 徳川慶勝年表:p295〜297 文献:p306
タイトルコード 1001310141154

要旨 慈愛、喜び、悲哀、奇跡―人類が聖母マリアに求めた魂の軌跡。
目次 聖母マリアの家
ローマ聖母マリア教会巡礼
黒衣の聖母
南ドイツと聖母マリア
ノートル・ダム・ド・パリ
天国に最も近い町
花の聖母大聖堂の町フィレンツェと聖母マリアの町シエナ
奇跡の聖なる水ルルド
著者情報 若月 伸一
 札幌生まれ。1970年に渡仏。パリ大学にて、美学・美術史を学ぶ。1973年より、イタリア、ヴァチカンのグレゴリア大学で、キリスト教美術史、初期キリスト教考古学を学ぶ。1978年よりドイツ在住。ヨーロッパ各国の文化を、写真、エッセイ等で日本の出版物に紹介するほか、ガイドブック、ホテル案内等の執筆、編集にもたずさわる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。