感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

江戸の経済改革 日本人の知恵の原点

著者名 童門冬二/著
出版者 ビジネス社
出版年月 2004.08
請求記号 3321/00606/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3231220413一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本-経済-歴史 経済政策-日本 財政-日本 日本-歴史-江戸時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3321/00606/
書名 江戸の経済改革 日本人の知恵の原点
著者名 童門冬二/著
出版者 ビジネス社
出版年月 2004.08
ページ数 269p
大きさ 19cm
ISBN 4-8284-1140-2
分類 332105
一般件名 日本-経済-歴史   経済政策-日本   財政-日本
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914032519

要旨 構造改革の原点は江戸時代にあり。いつもの時代に、p必要なことは心の壁を破ることだ。
目次 第1章 現代にも通じる改革手腕―徳川吉宗
第2章 改革の理想と現実―田沼意次と松平定信
第3章 ミドルのモラールアップに成功―徳川頼宣
第4章 地方自治の成功例―早川八郎左衛門
第5章 学者政治家の挫折―帆足万里
第6章 幕末のコンサルタント―梅田雲浜
第7章 外圧を利用して改革推進―羽地朝秀と蔡温
著者情報 童門 冬二
 本名、太田久行。1927年東京生まれ。第43回芥川賞候補。東京都庁に勤め、都立大学事務長、広報室長、企画調整局長、政策室長などを歴任し、1979年退職。作家活動に入る。歴史の中から現代に通ずるものを好んで書く。1999年勲三等瑞宝章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。