蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010104111 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
S230/00069/ |
書名 |
第二次世界大戦史 (岩波新書 青版) |
著者名 |
R.C.K.エンソー/著
内山正熊/訳
|
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1956 |
ページ数 |
190p |
大きさ |
18cm |
シリーズ名 |
岩波新書 青版 |
シリーズ巻次 |
232 |
原書名 |
A miniature history of the war 原著第3版の翻訳 |
分類 |
20974
|
一般件名 |
世界大戦(第二次)
|
書誌種別 |
6版和書 |
内容注記 |
主要事件年表:p167〜185 |
タイトルコード |
1009940007208 |
要旨 |
女子大生のソウンは、ある日古い無線機をひょんなことから手に入れます。壊れているようで電源を入れても動かない無線機でしたが、何故か皆既月食の晩にインと名乗る男の声が聞こえてきます。不思議に思いながらも話しているうちに、同じ大学に通っていることが分かり、会う約束をするソウン。しかし、約束の時間になっても彼は現れませんでした。その日の晩、再び彼と話し、“何故来なかったのか?”と聞くと、“あなたこそ来なかった”と彼のほうも待ちぼうけを食わされたと言うではありませんか。実は、ソウンは“過去”、インは“現在”と、違う時代に生きていたのです。お互い姿こそ見えませんが、無線で交信を重ねて、自分たちの学生生活のことや過去と現在について語るうちに、二人は不思議な絆で結ばれていきます。そして二人の間にはある運命的なつながりがあることがわかる…。 |
著者情報 |
徐 正根 1960年生まれ。山梨県立女子短期大学国際教養科助教授。2004年、『実尾島』(角川文庫)の監修と解説を担当。2003年7月、韓国忠州MBC放送のドキュメンタリー『湖水』の取材・撮影を日本でコーディネート(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ