感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

曳馬草紙 [11]  限定  俳諧世間話

著者名 いちはしたく/[著]
出版者 市橋鐸
出版年月 1978.07
請求記号 A08/00003/11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234007425一般和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 A08/00003/11
書名 曳馬草紙 [11]  限定  俳諧世間話
著者名 いちはしたく/[著]
出版者 市橋鐸
出版年月 1978.07
ページ数 57p
大きさ 22cm
巻書名 俳諧世間話
分類 A080
一般件名 俳句-歴史
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009911057574

要旨 日常の中でふと立ち止まり、空を見上げる人に優しい風をもたらすフォトエッセイ。
目次 第1章 本当の自分を見つめる(孤独について
優しさ
可能性について
些細なポジティブ・些細なネガティブ)
第2章 日常から少し離れて(癒しについて

芸術に触れること
自然が教えてくれたこと)
第3章 常識だけに把われない(常識について
偶然と必然
競争について
欲望について)
第4章 今を大切に生きる(今を生きる
雰囲気
感謝の気持ち
意識的に生きる)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。