感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

芹沢銈介型紙集 (民芸叢書)

著者名 芹沢銈介/[著] 日本民芸協会/編
出版者 芸艸堂
出版年月 1986.
請求記号 N753-8/00256/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230516122一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N753-8/00256/
書名 芹沢銈介型紙集 (民芸叢書)
著者名 芹沢銈介/[著]   日本民芸協会/編
出版者 芸艸堂
出版年月 1986.
ページ数 108p
大きさ 26cm
シリーズ名 民芸叢書
シリーズ巻次 第1巻
ISBN 4-7538-0118-7
分類 7538
一般件名 染色-図案
書誌種別 一般和書
内容注記 欧文書名:Serizawa's stencil *Patterns 監修:柳宗理
タイトルコード 1009310065777

要旨 リピーターを呼び込むために必要なものは何か―時代が変われば顧客も変わる、歯科医院経営も変わる…予防管理型へ舵を切れ!そのためには経営を、マーケティングを、そして経営者自身が変わらなければならない!―変わるためのノウハウをわかりやすく解説。
目次 第1章 夢とチャンスをつかむ21世紀の歯科医院経営戦略
第2章 治療中心から予防中心への転換の道
第3章 倒れる歯科医院と元気な歯科医院
第4章 ISO9001を医院改善に活用する
第5章 TOP5%デンティストの実践マーケティングリポート
第6章 「強い歯科医院」へのさまざまな経営戦術
著者情報 松江 満之
 日本歯科経営学院学院長、中小企業診断士、薬剤師、検査技師、調理師、(株)赤ひげ総合研究所所長。歯科医院経営・病医院経営・薬局経営を専門とするコンサルタント。京都薬科大学卒の薬剤師だが、大学卒業から36年間経営コンサルタントへの道をただ一筋に進んできた。昭和56年から毎年1〜2冊の本を出し続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
伊藤 日出男
 高等学校英語非常勤講師を経て、歯科流通業界に転ずる。筑波大学大学院にてシステム経営学を学び、マーケティングベースの歯科医院開設を実践。1996年、マーケッターとして、(株)ディー・ブレーン設立に参加。マーケッター・コンサルタントとして、全国的に200件あまりの歯科医院の新規開設をサポートする。最近では、新規開設と同様、マーケティングベースの既存歯科医院の再生Rプロジェクトを立ち上げ、実績をあげている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大橋 あゆみ
 本名、三浦綾子。(株)エム・マネッジ代表取締役/ISOコンサルタント。ユニチャーム(株)管理本部システム部勤務を経て、1990年、医療法人社団赤坂会入局。東京都、他近郊6医院を経営する医療法人の運営管理、経営管理の分野に従事。2002年、医療全般のマネジメント会社を設立。翌年から本格的に歯科医院のISO認証取得コンサルティング活動と医院のシステム化、スタッフ教育をテーマとした活動を開始している。日本歯科新聞社『アポロニア21』に、「歯科医療業界のアウトソーシング」、「スタッフの採用と育成」、「スタッフが変える!医院改善」を連載(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
堀尾 芳裕
 (株)エム・マネッジISO主任コンサルタント。1979年、医歯学部の進学予備校「医歯学部進学研究会」の設立後、医師国家試験対策書籍の出版を目的とする株式会社医学情報社を設立し、医療系の教育事業に従事。85年、歯科医院を経営する医療法人社団の常務理事に就任、歯科の経営管理に従事。98年、歯科領域における世界初のISO9001認証取得。99年、ISO9001、ISO14001の保健、社会事業および教育系の審査員となり、現在、医療機関のISO認証取得のコンサルタントとして活躍中。日本歯科新聞社『アポロニア21』連載の「倒れる歯科医院」、「他業種に学ぶ経営のヒント」は歯科業界の問題点の核心をついていると好評である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。