感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

折り込みチラシで見分ける買っていい家わるい家。 改訂新版

書いた人の名前 堀清孝/著
しゅっぱんしゃ ネコ・パブリッシング
しゅっぱんねんげつ 2004.04
本のきごう 527/00822/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞3031239233一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

風力 風車 風力発電 エネルギー問題

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 527/00822/
本のだいめい 折り込みチラシで見分ける買っていい家わるい家。 改訂新版
書いた人の名前 堀清孝/著
しゅっぱんしゃ ネコ・パブリッシング
しゅっぱんねんげつ 2004.04
ページすう 211p
おおきさ 21cm
ISBN 4-7770-5048-3
ちゅうき 書名は奥付等による.標題紙の書名:買っていい家悪い家 初版の書名:折り込みチラシで見分ける、買っていい家と悪い家
ぶんるい 527
いっぱんけんめい 住宅建築
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009914003658

ようし 21世紀はドラえもんの「どこでもドア」ならぬ「どこでもコンピュータ」の時代といわれます。でも著者は、太陽の光や熱、あるいは風などから「どこでも・だれでも・かんたんに」クリーンな自然エネルギーを作ることができる「どこでもエネルギー」の時代がくると信じています。世界を平和で持続可能な社会に変えてゆくためには、化石燃料(石炭、石油、天然ガス)を奪いあわなくてもすむエネルギーのしくみをつくり出す必要があります。この本には、風の力についての基礎知識、風車の歴史やそのはたらき、「どこでもエネルギー時代」のしくみなど、できるだけやさしく、しかしかなりの思い入れをこめて書きました。これからの「宇宙船地球号」を担う、十代のみなさんにこの本を贈ります。
もくじ 第1章 エネルギーの移り変わりを見てみよう
第2章 エネルギー問題がかかえる四つの不安
第3章 エネルギーを「栽培する」社会を作ろう
第4章 風とのふるいおつきあい
第5章 風は巨大なエネルギーを秘めている
第6章 人類は古代から風を利用してきた
第7章 風力発電のパイオニアたち
第8章 風車と風力発電のしくみを調べてみよう
第9章 風のエネルギーは二一世紀の主役
ちょしゃじょうほう 牛山 泉
 1942年長野市生まれ。上智大学大学院理工学研究科博士課程修了、1973年工学博士。1971年より足利工業大学機械工学科専任講師、助教授を経て、1985年より教授。1989年放送大学客員教授(兼任)、1998年足利工業大学総合研究センター・センター長(兼任)、1998年中国・浙江工業大学客員教授(兼任)、2003年より足利工業大学大学院工学研究科教授。経済産業省NEDOの風力発電総合調査委員会委員長、新エネルギー財団風力委員会委員長、日本海洋開発産業協会洋上風力発電委員会委員長などを務める傍ら、日本風力エネルギー協会会長として学会の風力研究、民間の風力開発にも尽力。さらに、国際協力機構JICAを通じて自然エネルギー利用の開発途上国援助も行っている。これまで、90回以上におよぶ海外出張の折に世界各地の風車を調査。2003年には科学技術普及啓発功績者として文部科学大臣賞を受賞している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。