感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

江戸語事典 新装版

著者名 三好一光/編
出版者 青蛙房
出版年月 2004.07
請求記号 818/00074/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210607800一般和書2階開架文学・参考禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 818/00074/
書名 江戸語事典 新装版
著者名 三好一光/編
出版者 青蛙房
出版年月 2004.07
ページ数 931p
大きさ 20cm
ISBN 4-7905-0512-X
分類 81836
一般件名 日本語-方言-東京都-辞典
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914029248

要旨 本書はもっぱら一般庶民、老若男女の日常語を収録。上方文化から脱却した明和期から幕末までの江戸ことば一万語を、五十音順に配列して解説と写実の戯曲、洒落本ほか例証作品は八百余。
著者情報 三好 一光
 本名、三好次郎。明治41年(1908)、東京牛込神楽坂に生まれる。昭和9年(1934)、岡本綺堂門下となる。平成2年(1990)2月歿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。