感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 23 在庫数 18 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

invert 城塚翡翠倒叙集

著者名 相沢沙呼/著
出版者 講談社
出版年月 2021.7
請求記号 F7/03008/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237925318一般和書1階開架 貸出中 
2 西2132563608一般和書一般開架 在庫 
3 熱田2232447157一般和書一般開架 在庫 
4 2332471586一般和書一般開架 在庫 
5 2432624340一般和書一般開架 在庫 
6 中村2532316490一般和書一般開架 在庫 
7 2632444655一般和書一般開架 在庫 
8 2732386715一般和書一般開架 在庫 
9 千種2832246181一般和書一般開架 在庫 
10 千種2832247098一般和書一般開架 貸出中 
11 千種2832270512一般和書一般開架 在庫 
12 瑞穂2932502293一般和書一般開架 貸出中 
13 中川3032418349一般和書一般開架 在庫 
14 守山3132561790一般和書一般開架 在庫 
15 3232480529一般和書一般開架 在庫 
16 名東3332663115一般和書一般開架 貸出中 
17 天白3432439986一般和書一般開架 在庫 
18 山田4130886924一般和書一般開架 在庫 
19 南陽4230988901一般和書一般開架 貸出中 
20 4331522872一般和書一般開架 在庫 
21 富田4431457755一般和書一般開架 在庫 
22 志段味4530908856一般和書一般開架 在庫 
23 徳重4630735944一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F7/03008/
書名 invert 城塚翡翠倒叙集
著者名 相沢沙呼/著
出版者 講談社
出版年月 2021.7
ページ数 426p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-06-523732-8
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:雲上の晴れ間 泡沫の審判 信用ならない目撃者
内容紹介 綿密な犯罪計画により実行された殺人事件。事件は事故として処理されるはずだったが、犯人のもとに、死者の声を聴く美女、城塚翡翠が現れ…。犯人の視点で描かれる倒叙ミステリ中編全3編を収録。「medium」続編。
タイトルコード 1002110037397

要旨 「批判からしか見えないものがある。批判がないと見えなくなるものがある」。産む産まないは、女性に決める権利がある!命のリレーに参加するために、ドナーカードを持ちたい!「自分らしい死」につながる自殺・安楽死を認めるべきだ!自分の身体なのだから、「売春は自由」じゃないか!国家に逆らってイラクに行き、人質になったら、それもまた自己責任だ!自己決定権の名のもとに展開される、これらの錯綜を放置しておいてよいのか。日常用語のように広がり、誰にも反対できない、「自己決定権」は果たして正しいか?一見もっともらしい、言説の闇に深く錘を下ろし、見え透いた論理のカラクリを暴いて、「自己決定権」の負の側面を炙り出す。
目次 序章 自己決定権とは何だったのか
第1章 私はなぜ自己決定権を認めないのか
第2章 自己決定と自己決定権はどう違うのか
第3章 自己決定権と福祉国家の行方
第4章 死をめぐる感性、批判をめぐる感性
第5章 ノンと言い続けることの重要さについて
終章 自己決定権批判の課題はどこにあるのか
著者情報 小松 美彦
 1955年東京生まれ。東京大学教養学部基礎科学科卒業。東京大学大学院理学系研究科・科学史科学基礎論博士課程単位取得退学。現在、東京海洋大学海洋科学部海洋政策文化学科教授。科学史、生命倫理学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 雲上の晴れ間   7-119
2 泡沫の審判   121-231
3 信用ならない目撃者   233-426
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。