感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近代朝鮮の変革と日本人 上  (たいまつ新書)

著者名 川合貞吉/著
出版者 たいまつ社
出版年月 1977
請求記号 N2106/00321/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230413338一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

Reybaud,Louis フランス-歴史-19世紀 帽子屋パチュロの冒険

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N2106/00321/1
書名 近代朝鮮の変革と日本人 上  (たいまつ新書)
著者名 川合貞吉/著
出版者 たいまつ社
出版年月 1977
ページ数 201p
大きさ 18cm
シリーズ名 たいまつ新書
シリーズ巻次 19
分類 2106
一般件名 朝鮮-歴史
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009310090827

要旨 自由をもとめた7月革命と平等をかかげた2月革命。怒涛のロマン主義と内省の写実主義。革命の伝統に根ざす共和主義と理想社会を夢みる社会主義。
目次 第1部 7月革命とその後(パリのオデュッセウス
風俗と道徳
虚実の皮膜
出世の道
パチュロ家の本棚)
第2部 2月革命の只中で(憲章体制の落とし穴
第2共和政の真実
近代の黙示録
風俗作家の本領
風刺画家の本音)
著者情報 高木 勇夫
 名古屋工業大学大学院教授(社会工学専攻)。1950年名古屋市生まれ。名古屋大学文学部(史学科)卒、同大学大学院文学研究科前期課程・後期課程(西洋史専攻)修了。その間、文部省(当時)海外派遣学生としてオバリン大学に留学(合衆国オハイオ州74〜75年)。81年名古屋音楽大学非常勤講師、83年同常勤講師、86年名古屋工業大学講師、88年同大助教授、98年教授(人間社会科学講座)、2003年から現職。専門は近代フランス政治社会史。元・スポーツ史学会理事。人間社会科学研究会を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。