感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

聖将東郷全伝 第3巻

著者名 小笠原長生/編著
出版者 聖将東郷全伝刊行会
出版年月 1941.2
請求記号 #N442/00562/3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2011245350旧版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 #N442/00562/3
書名 聖将東郷全伝 第3巻
著者名 小笠原長生/編著
出版者 聖将東郷全伝刊行会
出版年月 1941.2
ページ数 736p 図版22枚
大きさ 23cm
分類 2891
個人件名 東郷平八郎
書誌種別 旧版和書
タイトルコード 1001010118316

要旨 1990年代初頭に地球温暖化と気候変化についての包括的な評価がなされて以来、おそらく初めて、本書が21世紀に世界が直面する可能性が高い気候変化のもっとも決定的な要素を示しているのは注目に値する。世界気象機関(WMO)が、本書の作成を指導してきただけでなく、さまざまな背景や関心をもった読者が参照しやすいようにまとめ上げたことは、たいへん有難いことである。本書は、世界中の高校生にとっての必読の書となり、政府職員、企業経営者、報道関係者などの方々の本棚に並ぶに違いない。
目次 第1章 気候に対する認識
第2章 気候システム
第3章 変化する気候の影響
第4章 よりよい社会と気候
第5章 21世紀の気候
付録(用語集
頭字語および略語
天気図
化学記号、変換係数、単位)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。