感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

デュルケム「自殺論」を読む (岩波セミナーブックス)

著者名 宮島喬/著
出版者 岩波書店
出版年月 1989
請求記号 N368-3/00419/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231050592一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N368-3/00419/
書名 デュルケム「自殺論」を読む (岩波セミナーブックス)
著者名 宮島喬/著
出版者 岩波書店
出版年月 1989
ページ数 215p
大きさ 19cm
シリーズ名 岩波セミナーブックス
シリーズ巻次 29
ISBN 4-00-004899-6
分類 3683
一般件名 自殺論
個人件名 Durkheim,Emile
書誌種別 一般和書
内容注記 参考文献:p209〜212
タイトルコード 1009410066503

要旨 毎年4万6千人もの人が病院による医療ミスで“殺されている”という。実際はこの衝撃的数字(交通事故死の5倍)を超えるのが実情だという。本書は、埼玉医大で起こった二少女の医療過誤死のドキュメントから、現代医療の深い闇に切り込む。「この悲劇を繰り返さないで…」遺族の悲痛な叫びから、改革への道を探る。そして、「医薬品添付文書をください」という結論に至る。「医薬品添付文書」には薬の持つ「重大副作用」が詳細に記されている。まずはその公開こそが医療ミスを激減させる妙薬なのだ。さらに本書に掲げた23のポイントを参考にし、これを駆使して病院と関わってほしい。誰もが願う命のための真の医療を達成するために。
目次 第1章 抗がん剤薬殺事件(前兆としての病名変更
VAC療法プロトコール ほか)
第2章 私たちの失敗と悔恨(フラッシュバック
「助かる確率は一〇〇パーセント絶望的」 ほか)
第3章 医療過疎の大学病院(医療過疎の大学病院で
奇妙な言葉「傷つけてあった」 ほか)
第4章 今日もどこかで悲劇が…(七回の開腹手術で殺された
半年で六人を死亡させた主治医 ほか)
第5章 大病院で殺されない方法(医薬品添付文書をください
「副作用情報」もオープンにせよ ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。