感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

顔のない男 東ドイツ最強スパイの栄光と挫折

書いた人の名前 熊谷徹/著
しゅっぱんしゃ 新潮社
しゅっぱんねんげつ 2007.08
本のきごう 391/00394/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 中川3031486099一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

マス・メディア

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 391/00394/
本のだいめい 顔のない男 東ドイツ最強スパイの栄光と挫折
書いた人の名前 熊谷徹/著
しゅっぱんしゃ 新潮社
しゅっぱんねんげつ 2007.08
ページすう 219p
おおきさ 20cm
ISBN 4-10-417104-2
ISBN 978-4-10-417104-0
ちゅうき 欧文タイトル:Der Mann ohne Gesicht
ぶんるい 3916
いっぱんけんめい スパイ   ドイツ民主共和国国家保安機関
こじんけんめい Wolf,Markus
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき 文献:p212〜213 マルクス・ヴォルフ関連年表:p215〜219
タイトルコード 1009917037482

ようし メディアに囲まれて生きる今日の我々と、世界の構制を「哲学の問い」に晒す。
もくじ 序章 メディア研究の「方法」
第1章 メディアと「主体」の位置―ラカンと「境界」の論理
第2章 メディアと「記号過程」のスキーマ―パース「三項図式」の拡張
第3章 シーケンスの働き―パースの「記号過程」からフルッサーの「デザイン」へ
第4章 インタラクションとイデオロギー―ジジェクによるテレビジョンと電子メディアの連続性の発見
第5章 マルチ・モーダルなメディアと新しい「主体」―ドレイファスはハイデガーの問いに答えられているか?
付録 「メディア研究の方法」を考えるための道具箱
ちょしゃじょうほう 水島 久光
 1961年、東京生まれ。慶応義塾大学経済学部卒業後、広告会社、インターネット・メディア企業に勤務。2003年、東京大学大学院情報学環・学際情報学府修士課程修了。現在、東海大学文学部広報メディア学科助教授。メディア論、社会思想、情報記号論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。